長崎県地域猫活動連絡協議会チャリティーカレンダー『ながさきの地域ねこ 2013』販売中です。ネットでも販売していますが、長崎市内のいくつかのお店にも販売のご協力をいただいています。ねこ会議さんが一覧にして下さっているので、引用させてもらいます。

下記のお店でも販売しております。

  • カフェ豆ちゃん さん (長崎市東古川町1-5)
  • ねこCAFE 『猫家 ふく福』 さん (長崎市江戸町5-3)
  • ティア長崎銅座店 さん (長崎市銅座町6-24 ビクトリア・イン長崎2
  • nana cafe さん (長崎市城山町2-9)
  • Banzai Bar コバチ さん (長崎市鍛冶屋町5-89 クレイン鍛冶屋1F)
  • Cafe&Curryけやきさん (長崎市中園町2-4)
  • お菓子と北欧パンのお店 Lingonさん (長崎市金屋町9-12)
  • デイリーヤマザキ長崎松山町店さん (長崎市松山町76-1)
  • エトウ動物病院さん (長崎市赤迫1丁目5-1)
  • 三根動物病院さん (長崎市愛宕3丁目15-17)
  • あぜかり動物病院さん (長崎市畝刈町5-10)

前回の「猫家 ふく福」さんに続き、今日は「カフェ豆ちゃん」さんをご紹介します。


主に長崎の町ねこ調査隊塾の方でお世話になっているカフェ豆ちゃんですが、昨年の「ながさき町ねこ写真展」に引き続き、ただいま「ながさき町ねこの歌写真展」を開催中です(12月2日(日)まで/月火休/水~土=11:30~20:00・日祝=11:30~18:00)。

K-r33465

写真という「基本的には横長で比較的スクエアに近いもの」と、短歌という「縦長でとことん細長いもの」を同時に展示するというのはなかなか難しいもので、今回の歌写真展は決してベストの展示にはなっていない、というのが偽らざるところです。

カフェ豆ちゃんの壁面は、お店に入って正面奥が暗い金属質、両脇はややざらっとした風合いのベージュと対照的なので、金属面は短歌中心でアクセントとして写真、ベージュ地の方は写真メインで、アクセントとして少し異なる紙質(和紙風インクジェット紙みたいな)の短歌を添える、とかするといいのかもしれません。

なにより、頭の中や、縮小された設計図上であれこれ考えてみても、ライティングの施された実際の壁面を使ってみるとまた印象が変わってくるもので、こういった展示会の壁面構成はおもしろいけど大変ですね。

 

さて、カフェ豆ちゃんはカフェですので、コーヒーが飲めます。コーヒーだけではさびしいので、スイーツも出ます。お昼にはパスタランチもあります。けっこう以前に撮った写真も混ざるので、今はちょっと違ってしまったりしているかもしれませんが、こんな感じです。

DSCF3675
パスタランチのメイン(春野菜のトマトソースパスタ、とかだった記憶が)

DSCF3672
パスタランチのスープ&お店で焼いたパン

DSCF3681
パスタランチのコーヒー(スペシャルティ・コーヒー)

IMG_1184
悪魔のティラミス

IMG_2328-2
エスプレッソ・モーツアルト

IMG_2916
バナナケーキとコーヒー(アメリカーノ)のセット

……パスタランチは FujiFilm の F31fd というけっこう古いコンデジ、スイーツは iPhone 4 で撮影した写真ですが、圧倒的に F31fd の方がうまそうに見えますね(このコンデジ、暗いところに比較的強く、料理&店内写真を撮るには今でも十分通用するスグレモノです)。スイーツも、実物はちゃんとおいしいです。

 

また、カフェ豆ちゃんは、アコースティックを中心とした、演奏の手触りがしっかりと感じられるタイプのライブを聴くことができる場所でもあります。直近のライブイベントはこちら

 

夜ジャズ!! ヒロミキクオカ クリスマス ボサノヴァライブ

日時:2012年12月23日(日) 18:00OPEN/18:30START

料金:前売2,300円1ドリンク付き/当日2,800円1ドリンク付き

出演:ヒロミキクオカ (Vo.G.) / 柴田健一 (Tb.) / 河合由美子 (Perc.)

予約は 095-825-4455(カフェ豆ちゃん)まで

 

というわけで、良質のコーヒーとスイーツと音楽とアートが楽しめるカフェ豆ちゃん(東古川町1-5)にて、チャリティーカレンダー『ながさきの地域ねこ 2013』を販売していただいています。よろしければ、ぜひ!

 

2012-1121_commucat

2012-1121_commucat_april

長与ニュータウンの地域ねこ活動と言えば、長崎県内の活動のなかでも草分けです。以前2011年2月に佐世保市で開催された「ねこフォーラム」の報告記事を書いていますので、詳しくはそちらをご覧いただくとして、先日久しぶりに長与の現場を訪ねました。

 

一番最初に整備された現場であるHさん宅前は現在7匹です。

K-r34337
左側から時計回りに、かいちゃん(チャシロ、茶多め)、もんちゃん(シロチャトビ)、もこちゃん(長毛ミケ)、グレースちゃん(グレーキジ)、ビギンくん(薄チャシロ)

K-r34357
ごんくん(キジシロ)

K-r34360
むくちゃん(長毛パステル三毛)、これで全部。

K-r34367
グレースちゃん

K-r34311
ごんくん

長与NTの地域ねこ現場は、このHさんのところと、もう1箇所Fさんのところの2箇所で始まりましたが、その後、Hさんの裏手のYさんのところ、そして、NT北斜面のY'さんのところが加わって、現在は4箇所の現場からなっています。今回はY'さんのところにも行ってみました。本来4+1匹の5匹の現場ですが、この日はそのうち3匹と出会えました。

K-r34288
マスクくん(シロクロ)

K-r34266
まがりくん(チャシロ尾曲がり)

K-r34307
このはちゃん(サビ)

K-r34264
全体のようす。傘をつがえた小屋がけが、それぞれのねこさん用に用意されているようです。本来の餌やりさんであるY'さんは、この日用事でいらっしゃらなかったので、代わりにHさんとYさんが餌やりなどをされています。4箇所現場があると、こんな感じで助け合いできるのも、いいですね。

長崎県地域猫活動連絡協議会チャリティーカレンダー『ながさきの地域ねこ 2013』販売中です。ネットでも販売していますが、長崎市内のいくつかのお店にも販売のご協力をいただいています。ねこ会議さんが一覧にして下さっているので、引用させてもらいます。

下記のお店でも販売しております。

  • カフェ豆ちゃん さん (長崎市東古川町1-5)
  • ねこCAFE 『猫家 ふく福』 さん (長崎市江戸町5-3)
  • ティア長崎銅座店 さん (長崎市銅座町6-24 ビクトリア・イン長崎2
  • nana cafe さん (長崎市城山町2-9)
  • Banzai Bar コバチ さん (長崎市鍛冶屋町5-89 クレイン鍛冶屋1F)
  • Cafe&Curryけやきさん (長崎市中園町2-4)
  • お菓子と北欧パンのお店 Lingonさん (長崎市金屋町9-12)
  • デイリーヤマザキ長崎松山町店さん (長崎市松山町76-1)
  • エトウ動物病院さん (長崎市赤迫1丁目5-1)
  • 三根動物病院さん (長崎市愛宕3丁目15-17)
  • あぜかり動物病院さん (長崎市畝刈町5-10)

今日はそのひとつ「猫家 ふく福」さんをご紹介してみます。


ふく福さんはこれまでにも1度記事を書いていますが、その後9月上旬に店内を改装して、通りに面した以前のカフェスペースまでねこスペースに変更されています。店内からみると、こんな感じです。

IMG_2941
外を通り過ぎる高校生をぼんやり眺める空くん

リニューアル後は料金体系も変更になり、基本的に飲食部門はなくなっています。

時間 料金
30分 500円
1時間 800円
1時間半 1,100円
2時間 1,400円
(延長) 15分ごとに200円

 

ワンコインで30分お試しで入ってみて、気に入れば次からは1時間、1時間半など自分の過ごしたいだけいる、という感じの利用のしかたができます。行かれるとわかりますが、ねこ好きさんなら30分だといかにも短くて、「もうちょっと延長しようかなあ、どうしようかなあ、また次来るかなあ」と悩むことになるかと思います。

K-r33682K-r33683K-r33684K-r33685
あくびする空くん

 

ねこさんたちは、5月ごろとはかなり入れ替わりました。

IMG_2944

K-r33690
夢くん

K-r33676

K-r33702
ちゃびくん

K-r33694
ちょっとピンぼけですが新顔のシロくん

IMG_2930
同じく新顔のカイトくん

IMG_2932
カイトくんと一緒にやってきたうみちゃん

IMG_2948
なんだかムスッとしている看板猫のはなちゃん

K-r22324
愛ちゃんは、このときトライアルに出ていたので、5月の写真です。

 

はなちゃんをのぞく子はみんな里親さま募集中です。


ふく福さんでは、ねこグッズも販売されていて、その一つに地域ねこのカレンダーも並べて下さいました。というわけで、ふく福さんに寄ったら、カレンダーも手にとって眺めてみて下さいね。B5判で税込1,000円です。

P1P28-1115

P10P11-1115

© ながさき地域ねこ活動支援ネットワーク 2010-2020. Powered by Blogger.
© 2010-2020 ながさき地域ねこ活動支援ネットワーク Suffusion theme by Sayontan Sinha. Converted by tmwwtw for LiteThemes.com.